[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
≪ ご注意ください。 | | HOME | | 8000hitありがとう ≫ |
友達に「信長様の血判とかあったよ!!」と言われたので早速行って来ました。
(5/31までだから『早速』とは言わないだろ;)
親鸞の家系図とか歴代本願寺の宗主とか、その直筆の書とか色々ありました。
そこに混じって信長様とか秀吉も出てきて一人そわそわしながら眺めてきましたw
もちろん顕如様もいらっしゃいましたよ、肖像画もあって。
あの筋肉達磨がどうしてこの肖像画から想像できようか。。。
とか考えながら見てました。←それ言ったら秀吉のがそうだろぅ;w
土曜だったので凄い人でしたね。
入ったばっかの時は静かで話し声が目立ってちょっと話す事すらはばかられたのですが半分も廻ったあたりからめっさガヤガヤし始めてちょっと大きな声ださないと会話できないくらいになりました。
最後のアンケートが面白かったです。
「どこから来ましたか?」
・愛知県 ・名古屋市 ・県外
(県外からだよ。・・・愛知県ですらないよ、ふーんだ。)←被害妄想入ってきた;w
「本願時展を他の地でも開催する事についてどう思いますか?」
(どうって・・・。名古屋でやってる時点で「他の地じゃん?;」)
って感じの質問がちらちら。
なんだよ。
京都来いよって言ってんのかよ。
名鉄の宣伝みたいにそうそう行けるかよ!←行きたいから逆切れ
そうそう、結局全体の感想は
解説読んでも半分位しか(ヘタすると半分も)分からなかったですorz
凌と行って解説してもらえばよかったよー←友をガイドにしようとする奴
≪ ご注意ください。 | | HOME | | 8000hitありがとう ≫ |
親鸞とか、本願寺とか、いやあ・・・懐かしい響きだわ・・・(^_^;)
学生時代は日常的に耳にした単語ですよ(大学は仏教系でした)
特に出来のイイ学生ではなかったけどNa!!
宗教学は面白かったからどっかにノートとってあるけど・・・(信仰心のかけらもないノートですが)
解説できるほど詳しくないわ!!